いしゆみ

いしゆみ
いしゆみ【石弓・弩】
(1)古代中国で用いた武器の一。 発射機構を備えた弓で, 西洋のクロス-ボーは同種の武器。 引き金を操作して矢や小石などを発射する。 数人で扱うような大型のものもあった。 弩(ド)。 弩弓。 おおゆみ。
(2)城壁・崖(ガケ)の上などに, 大きな石を綱でつなぎとめ, 敵が近づいたときに, 綱を切って石を落とすもの。

「城の内より~はづしかけたり/平家2」

(3)「ぱちんこ{(1)}」に同じ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”